■ ホーム ■ シーズン一覧 ■

 KYOTO SANGA RESULT'S OF SEASON
 
 1922-1988
 
【1922】
 
 
京都師範(現京都教育大学)のOBチームとして大正11年日本最古のスポーツクラブとして「紫郊クラブ」が誕生。
 京都市北区紫野の地で活動する。
 紫野の郊外で活動することから名前を「紫郊クラブ」といわれている。
 その中のサッカー部が京都パープルサンガの母体である。

 【
1953】

  
戦後、国民体育大会に教員の部ができたことで初参加。
  
●第8回四国国民体育大会教員の部出場:準優勝
 
 【1954】
  
サッカー部のみ、名称を「紫光クラブ」に改称。以降教員らが中心となり活動する。
  ●第9回北海道国民体育大会教員の部:初優勝

 【1956】
 
●第36回天皇杯全日本サッカー選手権大会(昭和31年5月3日〜6日@西宮市西宮球技場)
 
1回戦:京都紫光クラブ1‐2中大クラブ
 
●第11回兵庫国民体育大会教員の部出場:3位

 【1957】
 
●第37回天皇杯全日本サッカー選手権大会(昭和32年5月3日〜6日@大宮市県営陸上競技場)
 
1回戦:京都紫光クラブ0‐3東洋工業(マツダSC現サンフレッチェ広島)
 
●第12回静岡国民体育大会出場教員の部:優勝

 【1958】
 
●第38回天皇杯全日本サッカー選手権大会(昭和33年9月6日〜9日@藤枝市藤枝東高校球場)
 1回戦:京都紫光クラブ2‐3(延長)東大LB
 
●第13回富山国民体育大会教員の部:優勝

 【1959】
 
 
●第39回天皇杯全日本サッカー選手権大会(昭和34年5月3日〜6日@東京小石川サッカー場)
 1回戦:京都紫光クラブ2‐3茗友クラブ(メイユウ?ミョウユウ?)
 
●第14回東京都国民体育大会国体教員の部出場:2位

 【1960】
 
●第40回天皇杯全日本サッカー選手権大会(昭和35年5月2日〜6日@大阪市靭サッカー場)
 1回戦:京都紫光クラブ0‐3日立本社
 
●第15回熊本国民体育大会出場教員の部:優勝

 【1962】
 
●第42回天皇杯全日本サッカー選手権大会(昭和37年5月3日〜6日@京都市西京極競技場)
 1回戦:京都紫光クラブ1‐5早稲田大学
 
●第17回岡山国民体育大会教員の部出場:優勝

 【1966】  関西サッカーリーグ参加
 
 
1965年に国内に社会人サッカーリーグ日本サッカーリーグが誕生。1966年に関西サッカーリーグが創設される。
 紫光クラブは関西サッカーリーグに参加。この頃から教員、教大OB以外の人材が集まる。
 故嶋谷征四郎(初代サンガ監督)、初代強化部長藤田一郎氏らが参加。
 ●第1回関西サッカーリーグ 2位 5勝1分2敗
 ●第21回剛健国民体育大会教員の部出場

 【1967】 
監督 今大路仟
 
●第2回関西サッカーリーグ 2位 4勝1分2敗
 ●第22回清新国民体育大会教員の部出場


 【1968】 監督 今大路仟
 
●第3回関西サッカーリーグ 4位 4勝3分3敗
 ●第23回親切国民体育大会教員の部出場


 【1969】 監督 今大路仟 
 
●第4回関西サッカーリーグ 優勝 5勝3分6敗
 ●第24回創造国民体育大会教員の部出場

 ※サッカースクールを開講
 
 【1970】 監督 今大路仟
 
●第5回関西サッカーリーグ 7位 4勝2分8敗
 ●第25回みちのく国民体育大会教員の部出場


 【1971】 
監督 嶋谷征四郎
 
●第6回関西サッカーリーグ 優勝 12勝0分2敗
 ●第26回黒潮国民体育大会教員の部出場 準優勝
  65年より開幕されていた日本サッカーリーグ(JSL)が72年に2部を創設。これにより紫光クラブは2部へ参加。

〜日本サッカーリーグ2部時代〜
 【1972】 監督 嶋谷征四郎
 第1回日本サッカーリーグ2部(1972年4月9日〜12月26日) 4位 7勝3分8敗 勝ち点17
 勝ち点制:勝ち2、引き分け:1、負け:0

順位 クラブ名 勝点 得点 失点 得失点
1位 トヨタ自動車工業サッカー部 30 13 4 1 34 16 +18
2位 田辺製薬サッカー部 26 10 6 2 37 22 +15
3位 甲府クラブ 21 9 3 6 33 21 +12
4位 京都紫光クラブ 17 7 3 8 19 23 -4
5位 富士通サッカー部 17 4 9 5 26 31 -5
6位 日本軽金属サッカー部 16 7 2 9 31 33 -2
7位 読売サッカークラブ 15 7 1 10 27 31 -4
8位 大日日本電線サッカー部 14 5 4 9 36 40 -4
9位 電電公社近畿サッカー部 14 4 6 8 21 25 -4
10位 豊田自動織機製作所サッカー部 10 4 2 12 14 36 -22

【1973】 監督 嶋谷征四郎
 第2回日本サッカーリーグ2部(1973年7月20日〜12月2日) 5勝4分9敗 7位 勝ち点14

順位 クラブ名 勝点 得点 失点 得失点
1位 永大産業サッカー部 26 11 4 3 51 24 +27
2位 甲府クラブ 26 12 2 4 39 25 +14
3位 読売サッカークラブ 24 10 4 4 40 21 +19
4位 富士通サッカー部 22 9 4 5 33 28 +5
5位 電電公社近畿サッカー部 21 8 5 6 31 29 +2
6位 大日日本電線サッカー部 16 6 6 7 30 34 -4
7位 京都紫光クラブ 14 5 4 9 31 35 -4
8位 帝人松山サッカー部 13 4 5 9 21 43 -22
9位 豊田自動織機製作所サッカー部 9 2 6 11 30 34 -4
10位 羽衣クラブ 9 3 3 12 25 48 -23
●第53回天皇杯全日本サッカー選手権大会決勝大会(昭和48年12月2日〜昭和49年1月1日@東京国立競技場ほか)
 1回戦:京都紫光クラブ 2-2(PK2-3) 本田技研


【1974】 監督 嶋谷征四郎
 第3回日本サッカーリーグ2部(1974年4月7日〜12月8日) 9勝4分5敗 3位 勝ち点22

順位 クラブ名 勝点 得点 失点 得失点
1位 読売サッカークラブ 26 11 4 3 46 20 +26
2位 富士通サッカー部 22 9 4 5 32 19 +13
3位 京都紫光クラブ 22 9 4 5 27 20 +7
4位 電電公社近畿サッカー部 20 8 4 6 30 24 +6
5位 甲府クラブ 20 8 4 6 29 24 +5
6位 帝人松山サッカー部 19 7 5 6 29 33 -4
7位 大日日本電線サッカー部 17 7 3 8 32 27 -5
8位 田辺製薬サッカー部 16 7 2 9 33 31 +2
9位 住友金属工業蹴球団 12 4 4 10 23 48 -25
10位 日立製作所茨城サッカー部 6 1 4 13 10 43 -33

【1974】 監督 嶋谷征四郎
 
第3回日本サッカーリーグ2部(1974年4月7日〜12月8日) 9勝4分5敗 3位 勝ち点22
順位 クラブ名 勝点 得点 失点 得失点
1位 読売サッカークラブ 26 11 4 3 46 20 +26
2位 富士通サッカー部 22 9 4 5 32 19 +13
3位 京都紫光クラブ 22 9 4 5 27 20 +7
4位 電電公社近畿サッカー部 20 8 4 6 30 24 +6
5位 甲府クラブ 20 8 4 6 29 24 +5
6位 帝人松山サッカー部 19 7 5 6 29 33 -4
7位 大日日本電線サッカー部 17 7 3 8 32 27 -5
8位 田辺製薬サッカー部 16 7 2 9 33 31 +2
9位 住友金属工業蹴球団 12 4 4 10 23 48 -25
10位 日立製作所茨城サッカー部 6 1 4 13 10 43 -33
※鹿島アントラーズ74年まで大阪府を本拠地75年に茨城県鹿島町

【1975】
 監督 米沢研二 
 第4回日本サッカーリーグ2部(1975年4月6日〜12月14日) 5勝5分8敗 6位 勝ち点15

順位 クラブ名 勝点 得点 失点 得失点
1位 田辺製薬サッカー部 27 12 3 3 36 17 +19
2位 読売サッカークラブ 26 11 4 3 43 16 +27
3位 富士通サッカー部 26 10 6 2 37 17 +20
4位 本田技研サッカー部 22 10 2 6 33 29 +4
5位 帝人松山サッカー部 19 8 3 7 31 34 -3
6位 京都紫光クラブ 15 5 5 8 18 20 -2
7位 甲府クラブ 14 5 4 9 27 34 -7
8位 住友金属工業蹴球団 12 3 6 9 27 38 -11
9位 電電公社近畿サッカー部 10 4 2 12 25 52 -27
10位 大日日本電線サッカー部 9 3 3 12 19 39 -20
●第30回国民体育大会出場教員の部出場:優勝

【1976】 監督 米沢研二
 
第5回日本サッカーリーグ2部(1976年8月28日〜1977年2月6日) 3勝5分10敗 9位 (勝ち点11)
順位 クラブ名 勝点 得点 失点 得失点
1位 富士通サッカー部 29 13 3 2 32 6 +26
2位 読売サッカークラブ 25 11 3 4 51 28 +23
3位 田辺製薬サッカー部 25 10 5 3 28 18 +10
4位 本田技研サッカー部 21 6 9 3 25 17 +8
5位 帝人松山サッカー部 19 9 1 8 32 28 +4
6位 ヤンマークラブ 17 6 5 7 23 23 0
7位 住友金属工業蹴球団 13 5 3 10 27 34 -7
8位 甲府クラブ 12 4 4 10 14 30 -16
9位 京都紫光クラブ 11 3 5 10 11 25 -14
10位 古川電気工業千葉事業所サッカー部  8 3 2 13 17 51 -34
※総合順位9位のため入れ替え戦に出場。
 ●日本サッカーリーグ2部地域リーグ入れ替え戦
 
第1戦:京都紫光クラブ 2-1 大日日本電線
 第2戦:京都紫光クラブ 2-1 大日日本電線

 この結果により京都紫光クラブはJSL2部に残留。

 ●第56回天皇杯全日本サッカー選手権大会決勝大会
 (昭和51年12月2日〜昭和52年1月1日@東京国立競技場ほか)
 
1回戦:京都紫光クラブ2‐0山口教員団
 2回戦:京都紫光クラブ0‐2永大


【1977】 監督 板谷輝夫
 
第6回日本サッカーリーグ2部(1977年9月8日〜1978年2月12日) 5勝4PK勝3PK敗6敗 6位 (勝ち点31)
 この年リーグ戦において引き分け制度は廃止され、PK戦を採用している。
順位 クラブ名 勝点 PK勝 PK敗 得点 失点 得失点
1位 読売サッカークラブ 47 11 1 1 5 41 19 +22
2位 日産自動車サッカー部 43 8 4 3 3 23 18 +5
3位 住友金属工業蹴球団 35 6 4 3 5 33 32 +1
4位 ヤンマークラブ 32 6 4 0 8 25 24 +1
5位 甲府クラブ 32 6 2 4 6 28 28 0
6位 京都紫光クラブ 31 5 4 3 6 26 37 -11
7位 本田技研工業サッカー部 29 5 3 3 7 25 24 +1
8位 帝人松山サッカー部 29 5 3 3 7 24 31 -7
9位 古川電気工業千葉事業所サッカー部  28 5 2 4 7 19 28 -9
10位 田辺製薬サッカー部 27 6 0 3 9 21 24 -3

 【1978】 監督 嶋谷征四郎
 
第7回日本サッカーリーグ2部(1978年4月2日〜1978年11月5日) 1勝1PK勝2PK敗14敗 10位 (勝ち点8)
順位 クラブ名 勝点 PK勝 PK敗 得点 失点 得失点
1位 本田技研サッカー部 57 13 1 2 1 39 9 +30
2位 日産自動車サッカー部 46 10 2 2 4 36 16 +20
3位 甲府クラブ 38 9 1 0 8 32 33 -1
4位 ヤンマークラブ 38 8 3 0 7 29 31 -2
5位 田辺製薬サッカー部 37 7 3 3 5 23 16 +7
6位 帝人松山サッカー部 34 7 2 2 7 25 22 +3
7位 東芝堀川町サッカー部 34 7 2 2 7 20 20 0
8位 住友金属工業蹴球団 30 7 0 2 9 29 28 +1
9位 トヨタ自動車工業サッカー部 22 5 1 0 12 26 42 -16
10位 京都紫光クラブ 8 1 1 2 14 15 51 -36

【1979】 監督 嶋谷征四郎
 ●第14回関西社会人リーグ優勝 12勝5分1敗
 ●第3回地域リーグ決勝大会出場:準優勝 日本サッカーリーグ2部との入れ替え戦に出場。
 
第1戦 帝人松山サッカー部 2-1 京都紫光クラブ

 
第2戦 帝人松山サッカー部 1-1 京都紫光クラブ
 
この結果により京都紫光クラブは日本サッカーリーグ2部昇格ならず

 【1980】 
監督 板谷照夫
 
●第15回関西社会人リーグ 5位 8勝3分7敗

 【1981】 監督 板谷照夫
 
●第16回関西社会人リーグ 4位 8勝4分6敗

 【1982】 
監督 江見敏夫
 
●第17回関西社会人リーグ 4位 8勝3分7敗

 【1983】 
監督 木村文治
 
●第18回関西社会人リーグ 5位 5勝7分6敗

 【1984】 監督 木村文治
 
●第19回関西社会人リーグ 6位 5勝5分6敗

 【1985】 監督 木村文治
 
●第20回関西社会人リーグ 4位 6勝4分6敗

 【1986】 監督 木村文治
 
●第21回関西社会人リーグ 2位 9勝6分3敗

 【1987】 監督 木村文治
 
●第22回関西社会人リーグ 5位 7勝5分6敗

 【1988】 監督 木村文治
 
●第23回関西社会人リーグ 優勝 11勝2分2敗
 第12回地域リーグ決勝大会出場 準優勝
 
※日本サッカーリーグ2部下位2チーム 藤枝市役所、NTT関西サッカー部との自動入れ替えにより
  京都紫光クラブは日本サッカーリーグ2部へ復帰。



■ シーズン一覧 ■ ホーム ■

inserted by FC2 system